《年齢は手の甲に出るが、身体の不調は背面に出る》
背面に付いた贅肉気になりませんか?
知らず知らずのうちについてしまった贅肉。
気づいた時には…
みなさんは考えたことがありますか?
二の腕や脇、腰回りやお尻といった背面の部分はなぜ弛むのか?
そして、その部分にはなぜ脂肪が付いてしまうのか?
その要因の1つとして挙げられることは“寝返り動作”にあります。
寝返りをうてない身体は、老廃物(=毒素)が沈殿します。
身近なもので例えるなら、ドレッシング(種類にもよりますが)を横に寝かせて放置するとビンの底に沈殿するものがありますよね?
人間の身体では、その沈殿したものが老廃物になります。
年齢を重ねると寝返りをうたなくなっていきます。
お子さんがいらっしゃる家庭ならわかると思いますが、子供って寝返りめっちゃしますよね!?
子供の身体が柔らかい理由の1つは、寝返りの回数が多いからです。
それが、年齢を重ねていくとどうでしょう?
石像のようにピクリともせず固まって寝ている方がいらっしゃいます。
寝返りをうたなくなる要因の1つは、身体のしなやかさの減少にあります。
偏った身体の使い方をしていると身体のしなやかさは無くなり、寝返りの回数も減っていきます。
回数が減ると同時に筋肉が硬くなり、関節の動きは悪くなります。
朝起きた時に肩が凝っていたり腰が痛いなんてことはありませんか?
それは、既に老廃物の沈殿が始まり、関節の動きが悪くなっている証拠です。
動きが悪くなるということは、循環が悪くなっているということです。
寝ている間(数時間)身体を動かさずに固めていては流れるものも流れていきません。
重力に勝てない身体は身動きが取れず、下に向いている側へと老廃物が沈殿し始めます。
本来であれば沈殿しないように寝返りをうって分散させるのですが、寝返りのうてない身体は分散させることができない為、老廃物が沈殿(溜まり)して流れを塞き止めてしまいます。
塞き止めている時間が長くなれば長いほど、その部分の組織は硬くなり動きの制限が出て痛みの原因に繋がります。
老廃物が溜まり滞っている部分は、皮膚も厚く脂肪も乗りやすいです。
今あなたの身体で気になっている部分の皮膚を摘んでみてください。
画像のように薄く摘むことはできるでしょうか?
皮膚を薄く摘めれば摘めるほど、その部分には滞りがないと言えます。
結果、脂肪は付きにくくスリムな身体を手に入れることができます。
また、老廃物が溜まり滞っている部分は摘むと痛いです。
摘んで痛い部分をSTRで緩めていき、リンパに沿って流していくと皮膚の柔軟性が向上すると共に緩めた部分はシュッとなります。
“自分の手では触れにくい背中に特化した美容整体”
☆美容整体 8,000円 ☆小顔&骨盤矯正 5,000円
手で触れた感じや見た目の変化もあるので、成果を出したい方は是非体感しにいらしてください。
文章だけでは技術は伝えられないので(汗