三度の飯より大福が好き!
ここ何年かは口にしていませんが、見ると今でも食べたくなる。
昔はあんこたっぷりの大福とブラックコーヒーをセットで買って毎日のように摂取していました。苦笑
これは自炊し始めてから知ったことですが、あんこを作る際に市販の物と同等の甘さにするには大量の砂糖が必要だということを知り、そこからあんこ系の商品(饅頭も好きでよく食べてました😂)の摂取量は減り今に至ります。
なぜそうなったのか?
それは…食のことを学んでいくうちに砂糖の恐ろしさを知ったから。
ほんの一部の情報ですが、今回は吹出物で悩んでいた頃の私が当時意識していたことをお話させていただきます。
はじめに…
白砂糖を摂り過ぎていると耳の前や頬の上辺りにシミができやすい。
これらのシミは、特に女性に多く見られる。
白砂糖を摂り過ぎているとリポフスチンという物質が分泌されます。
これはメラニンよりも強い物質で、紫外線を浴びやすい顔面にシミや黒ずみとして現れることがあります。
白砂糖を摂り過ぎることで有害細菌が増え、それを抑制するために白血球が過剰に働きます。
それによって免疫系が乱れて真菌性の皮膚疾患やアトピー、ニキビが悪化することがあるので肌荒れを気にされている方は摂取量を控えてみてはいかがでしょうか。
また、白砂糖は血糖値を急激に上げるので一時的にハイな気分になったり元気が出たり疲れが取れた気がします。
しかし、問題なのはその後です。
急激に上がった血糖値を膵臓から分泌されるインスリンで一気に下げると内臓疲労してしまい、集中力が途切れたりやる気がなくなったりイライラして怒りやすくなります。
毎日一定のリズムで生活をすることは難しいとは思いますが、ほんの少しの意識から習慣が変わっていきます。
100点を目指す必要はないので、ほんの少しの意識をコツコツと積み重ねてみてください。
気づいた時には変化として身体に表れているはずです。