ここ最近は気温差が激しい影響もあり、自律神経が乱れている方をよくお見かけします。
自律神経が乱れる条件としては、前日との気温差が5℃以上ある時に起こりやすいと言われています。
セルフチェックとしては、瞬きが多い時は自律神経が乱れ始めた合図です。
例え、改善方法を知っていたとしても、身体が訴えているサインに気づけなければ対処もできないので、このような情報が少しでもお役に立てれば幸いです。
では、本題に入っていきたいと思います。
『まだ、本題じゃなかったんかい!』と思った方
前置きが長くてすみません。苦笑
以前の投稿でもお話をさせていただいたのですが、ダイエット成功の鍵はある習慣にあります。
それは何か?
答えは『睡眠』です。
これは、誰しもが毎日行なっている習慣の1つであり、ダイエットを成功させるためには必要不可欠!
睡眠の質が下がると糖代謝も数%下がるため、体内に余った糖が行き場をなくし脂肪となって蓄積されていきます。
ここで意識してほしいことは「何時間寝れたか」よりも「気持ち良く目覚めることができたか」という部分にフォーカスをしてみてください。
寝るのにもエネルギーを使うので2〜3時間の睡眠時間よりかは長く寝れた方が良い場合もありますが、例え2〜3時間の睡眠でも起きた時に気持ち良く起きれて倦怠感が無ければ良いと思います。
その分、他の人よりかは活動代謝が上がるので痩せやすくなる人もいます。
長く寝ていようが短かろうが太る人は太るので、ここでは何時間の睡眠を取るのか?ではなく、起きた時に身体がどう訴えているのか?に意識を向けて生活してみてください。
起きた時に「寝足りない」や「身体が怠い」などと訴えてきた場合には、しっかりと身体が休まっていない可能性があります。
前日の食事内容や量(栄養バランス)、活動量(仕事やトレーニング)、ストレスの蓄積具合によって身体の訴え方も日々変化していくので、これらのきっかけから原因を探し出して睡眠の質を少しでも上げられる習慣を身に付けていきましょう!
毎日必ず行うことだからこそ気をつけなければいけない。
しかし「今日ぐらいは…」と甘えが出る。
食事も同じこと。
特に『呼吸、噛む、寝る』という毎日必ず行うものには妥協点が生まれやすい。
だからこそ、この先の身体のことも考えて見直す必要があるのではないでしょうか?
このような話は、過去や現在を意識する方にとっては理解し難い部分があるかとは思います。
現在が良ければそれで良いわけですからね(苦笑
しかし、話を伺っていると自分の身体にコンプレックスがあったり、体調面で悩んでいる方って多いんですよね。
人には言わないだけで、誰にだって抱えている問題があって、日々何かしらの意識をし努力もしている。
でも、結果が思うように出ないから再び悩む。
私は、悩めるだけ素晴らしいことだと考えています。
悩む隙も与えてくれない状態になる前に防ぎたいこともあるじゃないですか?
息をしている間は、誰にだって可能性があると信じています。
.
.
ダイエットもボディメイクもたまの息抜きは必要です。
毎日余裕が無くなるほどやる必要はないと思います。
ただ、必要最低限のことは自分ルールとして守れるように習慣として身に付けていきたいところです。
はじめは慣れないことの繰り返しで苦しい時期も経験をするでしょうが、慣れないことを習うことで習慣になっていきます。
1つのことに慣れたら慣れたで新たに習うことがあり、それもまた次なる習慣となり身も心も成長していきます。
その習慣1つ1つが未来の自分を創り出し、今までには叶えられなかった夢を実現へと導いてくれますので、どこまでも諦めずにチャレンジし続けましょう!
.
.
.
無料カウンセリング実施中》
30分のみ無料でお話を伺わせていただきます
オンラインパーソナル実施中》
全国どこにいてもトレーニングを受けることが可能
営業時間 10:00〜22:00 土日祝10:00〜18:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
連絡先 info@clear-diet.com
場所 沼津市新宿町2-15 サンコーポ新宿1F
静岡 最高峰のパーソナルジム
NEXT TRAINING STAGE CLEAR
~あなたの未来を創造する空間~
今日からはじまる一歩が、未来のあなたを創り出す。