CLEARダイエットパーソナルジム

一通の手紙〜手紙が届く過程の中にもダイエット成功へのヒントが隠されている〜

  • LINEで送る

おはようございます!

NEXT TRAINING STAGE CLEAR -クリア-代表の山口です。

昨日、CLEARに一通の手紙が届きました。

しかも、山梨県甲斐市から。

みなさんは、最近手紙をいつ書きましたか?

私は、1ヶ月前に友人に書いたきりです。

今は、携帯で何でも済ませられてしまう時代。

そんな中で、手紙を頂けるのはとても嬉しかったです。

 

手紙を書くまでには準備が必要です。

用紙にペンに言葉

その想いを綴った手紙を入れる封筒

そこから郵便局へ行き、

住所を書いて、切手を貼り、ポストへ

それを郵便局の方が送り先へと襷を繋ぐように運んでいく。

 

1つの手紙を出すにも手間がかかる。

携帯は、言葉を綴って送信ボタンを押すだけ。

確かに、想いは伝わります。

しかし、手紙には敵わない。

手紙が山梨から沼津に届くまでの道のりを考えたら、言葉は同じでも全くの別物です。

貰った方の幸福感も違います。

いつしか、そんなところを考えるようになりました。

それは、自分も同じ経験をしたことがあるから。

 

1つのものを誰かに送るというのは、いくつかの過程があります。

その過程が多ければ多いほど、

そして、

その過程がどうなっているのかを知れば知るほど

私たちは幸福感を得られると考えています。

 

ダイエットで例えるなら…

これを飲んだら〇〇kg痩せる!

これを食べたら〇〇に効果がある!

これだけやれば〇〇Kg痩せる!

どれも似たり寄ったりですが、こういった言葉に人は喰いつきます。

試しに、今度やってみようかな?笑

何が言いたいかというと…

1つだけのことで成果が出るのであれば、この世の中には健康的な人が溢れ、幸せな国がたくさん生まれると思います。

しかし、

現実はそうではありませんよね?

あれもやって、これもやってと数々の方法を試して、自分に合ったやり方や考え方を見つけるという過程があっての成果です。

そして、

その成果に辿り着くまでの過程を1つずつ紐解いていき、何故こうなったのか?やこれがこうだから今こうなれているのかな?などと自分の身体と向き合い、自分の身体に合ったものを知れた時に変化し、それが喜びへと変わり、その喜びは未来の幸せに繋がっていくんだと私は信じています。

沼津 パーソナルジム CLEAR

身体を変えていくにあたって、過程は多い方がいい。

もっと噛み砕いて言うのであれば、目標をたくさん作ること!

朝早く起きる

起きがけに水を飲む

体温を測る

食事を食べる

野菜から食べる

よく噛んで食べる など

簡単に私の朝の流れを例に挙げさせてもらいましたが、ダイエット(美と健康を求めて、身体を変えていく)をするにはやらなければいけないことが沢山あります。

その中で、できていることとできていないことをまずは知る時間が必要です。

これらのことを当たり前にやっている方からすれば「えっ!?いつもやってるけど」と言われてしまうと思います。

しかし、これらのことにまだトライできていない方もいます。

では、できていないから良くないのか?と言われたら

私は、こう答えます。

できていない方が寧ろ良かったりもします!

えっ!?なんでよ?と思う方もいらっしゃるとは思います。

もちろん、これらのことは最終的には美や健康に繋がると考えているので必要なことですし、やれる環境は整えていただきたい。

しかしながら、いきなり全てのことはできない。

そんな方でもご安心ください。

私が思うに、できていないことが多いということは、まだまだあなたの身体には伸び代があるということです。

チャレンジをしたら、変われるチャンスはいくつも持っているということです!

ここで勘違いしてもらいたくないのですが、やらなくていいとは言っていません!

最終的にやれる環境を整えるためにマインドセットをし直してほしいので伝えています。

できていないから、できないからと決めつけないで、少しずつできることからチャレンジしてもらいたいのです。

ダイエットを成功させる鍵

沼津 パーソナルジム CLEAR

それは、チャレンジすることです。

私にはできないからと決めつけないでほしい!

「やれば、できる」

こんな言葉を耳にしたことはありますか?

こういう言葉が嫌いな方もいらっしゃるとは思います。

しかし、

その通りだと思います。

人間やれば、できます!

できなくしているのはあなたの脳です。

叶えられると思えば、叶えられるようになっています。

叶えられる人と叶えられない人の差は、大きく分けて2つ

諦めるか諦めないか

チャレンジできるかできないか

この差で決まってきます。

何が言いたいかって?

それは、続けることに意味があるということです。

夢の途中で投げ出してしまえば、その夢は叶うことはないですよね?

そもそも、夢ができた時にチャレンジしなければ、その夢は夢のままで終わりますよね?

夢=目標 だと私は考えています。

目標は、いくつも持っていていいんです。

その目標1つ1つにチャレンジしていくことに意味があり、本当に叶えたいものなら最後まで諦めないこと。

ダイエットをするにあたって、自分のやっていることに自信がない方は、一度CLEARにいらしてください。

ゆっくりお話しましょう!

解決の糸口を見つけていきますので。

そこからのチャレンジがあってもいいのではないでしょうか?

沼津 ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

沼津 最高峰のパーソナルジム

NEXT TRAINING STAGE CLEAR

~あなたの未来を創造する空間~

今日からはじまる一歩が、未来のあなたを創り出す。

  • LINEで送る